- 店頭に置いて配布するのに最適
- 「規格サイズ スリムタイプ」のパンフレットは、規格サイズの用紙を折り加工や中とじ加工を施すことで、ページ展開が可能になる形状です。例えば、3つ折り加工を施した場合は、「片観音タイプ」のパンフレットと同様にページ展開の構成を考えます。用紙サイズがA4の場合、ページ展開ができる、という意味で構成を分けやすいことから、A4の「ペラタイプ」のパンフレットより、「規格サイズ スリムタイプ」のパンフレットの方が比較的多くの情報を入れ込むことが可能です。それも「規格サイズ スリムタイプ」の特徴となります。しかしながら、その分フォントサイズは比較的小さめになるため、用紙サイズによっては、年配の方がターゲットのパンフレットにはあまり向かない形状となります。
また、会社案内パンフレットをA4サイズの「中とじタイプ」で制作してから、リクルート用として内容を精査、割愛して「規格サイズ スリムタイプ」の会社案内パンフレットに再構築して多くの学生にご覧いただけるようにするなど、使用用途に応じてパンフレットを制作することもビジネスにおいて有効な手段となります。 - Read more
- 規格サイズ スリムタイプの印刷・加工とは
- 「規格サイズ スリムタイプ」のパンフレットは、規格サイズの用紙に折り加工(2つ折り、3つ折り、蛇腹折り、マップ折り等)や中とじの加工を施した形状のパンフレットです。例えば、A4サイズの用紙を3つ折りすることで細長いパンフレットになり、店頭やイベントなどでのパンフレットを置いておくスペースが限られている場所でも設置しやすいサイズとなります。サイズをコンパクトにすることで、例えば女性のお持ちになる小さなバッグにも入れやすくなったり、カバンを持たない男性のズボンのポケットにも入れることができるなど、お持ち帰りになってご自分で確認をされたり、ご家族に見せたり、職場で話題のひとつになるなど、販売促進へのひとつのきっかけが増えることにつながります。
既存のパンフレットもサイズを見直すことで、営業の機会が増える可能性もあります。ビーデザインディレクションズではひとつのパンフレットを制作されるとのご要望でも、様々な使用用途や使い勝手も考慮したパンフレットの形状、印刷の方法、加工の方法を含め、デザインのご提案をいたします。 - Read more